情報商材や無料オファー等のレビュー 怪しいスズバースは儲かるの?(OxLSDもスズバースも勧誘は断ろう) 2024年3月22日 今回はスズバース(suzuverse)という仮想通貨関係の情報が入ってきたのでご紹介します。 WEB検索で確認したところ、様々なページにおいてスズバースを肯定する人が散見されました。 その情報を鵜呑みにすればスズバースは稼げる案件と判断してしまいますが、果たして真実はどうなのでしょうか。 スズバースは「メタバース+AI...
情報商材や無料オファー等のレビュー BLOSSOM副業をやってみた(怪しい副業BLOSSOMの内容は?) 2024年3月18日 空き時間にちょっとした副業をすることでお小遣い稼ぎが気軽にできるようになりましたが、副業需要を利用した詐欺まがいの業者も増えてきています。 やたら稼げると強調した副業広告をよく見ますが、関わると危険な目にあうこともあるので要注意です。 今回検証するBLOSSOMは登録するだけで全く何の努力もなしで勝手に稼げるようになる...
情報商材や無料オファー等のレビュー ABCash(エービーキャッシュ)は怪しいの?(口コミや料金は?) 2024年3月12日 ABCashという厚切りジェイソンが特別講師になっている案件に関する情報が入ってきました。 なんでも「初心者がはじめやすい金融教育サービスNO1」という触れ込みで、厚切りジェイソンの顔がバッチリ載っています。 副業初心者や金融知識を持たない方に向けたセミナー的な雰囲気がありますが、実際に参加するメリットはあるのでしょう...
情報商材や無料オファー等のレビュー インターネット権利収入は詐欺?(新時代の不労所得) 2024年2月6日 「新時代の権利収入」「新時代の不労所得」ということで、「インターネット権利収入」という案件が入ってきました。 LP広告上には「すでに全国20万人以上が受講」と説明が掲載されているので、それなりに大規模な案件が走っているのかなという印象を受けます。 ただ、権利収入を得られる仕組みについて講義を受けるのか、情報商材を購入す...
情報商材や無料オファー等のレビュー スマホふくぎょうのおしごとの評価は?(スマホで安全なお仕事はあるの?) 2024年2月5日 「スマホふくぎょうのおしごと」なる情報が入ってきました。 スマホで作業ができる、誰でも高収入を得られるという触れ込みですが、本当に稼げるのでしょうか。 様々な情報商材がある中で、スマホふくぎょうのおしごとはポップなイメージで、アニメのキャラクターのような女の子が度々出てきます。 何となく誰でも気軽に始められそうなイメー...
情報商材や無料オファー等のレビュー グローリーゲイトクラブ(GGC)は投資詐欺?(ただのポンジスキームです) 2024年2月2日 グローリーゲートクラブという仮想通貨に関する情報商材が入ってきました。 リップル(XRP)に関する投資案件ということで、参加するには発行されたクーポンを購入して運用することになります。 グローリーゲートクラブはイギリス企業が運営しているとのことですが、新規会員の募集方法がMLMであり、実際稼げる案件なのかと言われると疑...
情報商材や無料オファー等のレビュー MLM「ライフコンシェルジュ」の現在は?(岡本公功さんの実績は嘘?) 2024年2月2日 ライフコンシェルジュなる情報が入ってきました。 会員になることで、専用のサポートを受けられる他、「配当金」を受け取ることができるようです。 専用サービスというのが「生活全般に関するサポート」とのことで、運営母体が大きいのかと想像しましたが、実際のところライフコンシェルジュ社の規模は非常に小さく、なぜ手厚いサービスや配当...
情報商材や無料オファー等のレビュー 学生投資家である工藤旬(しゅん)とは?( バイナリーの評判は?) 2024年2月2日 昨今は投資に関する情報商材が増加傾向にありますが、実際に安全に稼げる可能性のある案件は一握りだったりします。 広告では「不労所得をGET」「毎日5分のスマホ操作だけで〇〇万円」みたいなキャッチフレーズで参加募集をかけていますが、誇大広告が打ち出されているケースが非常に多いため注意が必要です。 今回は「年間億稼ぐ」で有名...
情報商材や無料オファー等のレビュー ロクヨン副業の評判は?(毎月64万円が稼げるのは事実?) 2024年1月31日 今回は富永健が手掛けている「毎月64万円が稼げる案件」であるロクヨンについて調査していきます。 ロクヨンというと以前流行っていたゲーム機のような名前ですが、全く関係ありません。 そして結論から言って今回紹介するロクヨンは副業案件として成立しておらず、参加者が不利益を被る可能性が非常に大きい内容となっています。 現時点で...
情報商材や無料オファー等のレビュー スマキャンは怪しいの?(仮想通貨GROWは上場するの?) 2024年1月23日 仮想通貨投資が身近なものになってきていますが、仮想通貨に絡む詐欺や悪質な副業も増えてきています。 投資系の悪質案件は参加してしまうと大金を失う可能性もあるので本当に注意が必要です。 今回検証するスマキャンですが既に怪しいとの声が上がっている通り、少し調べるだけで危険なポイントがどんどん出てきました。 仕掛け人や運営会社...